3月26日(土)グループホームで初めて、火災を想定しての総合防災訓練をいちょう桜木で行いました。世話人さんは限られた人員で、初期消火、消防機関への通報、利用者さんの避難誘導を行いました。講評として、消防士の方より、初めてにしてはしっかりしていたと思いますが、火事ブレの時に「火事だー 火事だー」だけではなく、何が燃えているのか、何処に逃げたらよいのかを伝えながら火事ブレを行い、非常持ち出し袋の中には、建物の図面が入っていると消防士の方がそれを見て救助ができる。また、今回は世話人4人体制での訓練でしたが、通常は1人なので、近隣の協力をもらいながら進めていただければとアドバイスを頂きました。
今後も様々な訓練を行い、いざという時に落ち着いて対応ができるように利用者さんの安全確保に努めてまいります。
あわてず
消防機関へ通報しています📞世話人さんの指示をよく聞いて
2階から避難施設長へ報告
みなさん安全に避難しました真剣に、消防士さんの講評を
聞いています水消火器を使って
世話人さんも初期消火🔥きちんとホースの先端を持ち
利用者さんも上手です